-Studio A
Panel Discussion
不確実な時代の生存戦略を、3DCG化したバーチャル社員が聞いちゃうよ!

このセッションでは、サイバーエージェントの次世代を担う20代のエンジニア・クリエイターの中から特に活躍している3名をお呼びし、不確実性の高いこの時代を技術者として生き抜いていく、独自の価値を見出していくための「生存戦略」についてお話ししていただきます。
ファシリテーターをバーチャル社員である「黒木みつか」が担当し、Cyberhuman Productions所有のLED STUDIOとMotion Capture技術を組み合わせることで、バーチャルヒューマンと人間がリアルな空間で共にディスカッションする新しい映像体験をお届けします。
#ca_base_next#discussion_2
ぜひ、コメントを上記のハッシュタグ付きでツイートしてみてください。
- 江頭 宏亮Sofware Engineer2018年新卒入社。WINTICKETでの新規事業立ち上げを経て、現在はFANBASE ARENAの開発に従事。
- 高杢 宗馬Art Director2017年新卒入社。株式会社グリフォンのアートディレクター。
- 小川 涼精Engineer2019年新卒入社。株式会社CyberZ OPENREC事業部 サーバーチーム所属。PPV・サブスクの開発に従事。
- 黒木みつかServerSide Engineerバーチャル社員の黒木みつかです!サイバーエージェント社内の技術者をつなぐ「DevelopersConncts(デブコネ)」をしています。今回は、パネルディスカッションのために3DCGのリアルタイム合成で登場します。不確実で先が見えない時代における、わたしたち技術者の「生存戦略」をみんなで議論したいと思います。ぜひ見に来てください。